CHANGEUP!とは
CHANGEUP!では、エンジニアの転職からフリーランスの案件探しまで二通りの情報収集ができます。
業界に詳しいスタッフにより、スキルを最大限に活かせる方法を提案してもらえます。
仕事が決定した後も、定期的なヒアリングが行われるので、働いている時の悩みが解消できます。
基本情報
事業者名 |
CHANGEUP! |
業態別 |
・転職エージェント ・フリーランス案件 |
専門サイト |
– |
主な年代 |
20代・30代・40代 |
公開求人数 |
0(非公開) |
非公開求人数 |
0(非公開) |
拠点 |
東京 |
会社名 |
株式会社ユナイテッドウィル |
本社所在地 |
東京都渋谷区恵比寿西1-7-7 EBSビル10F |
設立年月日 |
2010年12月 |
資本金 |
1,000万円 |
売上 |
– |
従業員数 |
– |
厚生労働大臣許可番号 |
13-ユ-307485 |
CHANGEUP!の評判
フリーエンジニアとして月に80万円の案件に参画
正社員としてエンジニアとしてのキャリアを10年積んだため、転職という選択肢も残しつつフリーランスを検討しいていました。
そんな中で、友人から正社員の案件とフリーランスの案件を紹介してくれるフリーランスエージェントとチェンジアップの紹介を受け、登録しました。
今はエンジニアがとても不足しているそうで、フリーランス案件と正社員としての転職先を両方紹介していただきました。
最終的にはフリーエンジニアとして月に80万円の案件に参画しました。
出典:CHANGEUP!(チェンジアップ)の評判・口コミ | フリーランスエンジニア向けIT求人・案件サイト【フリーランススタート】
CHANGEUP!では、転職案件もフリーランス案件の紹介もしてくれますので、現在エンジニア職でキャリを積んできた方が、これからどうするかの方向性を探る時にCHANGEUP!だけで完結できるので便利です。
この方も、CHANGEUP!で正社員の案件とフリーランスの案件を両方を紹介してもらって、結果的にはフリーエンジニアとして月に80万円の案件に参画されたようです。
今後、ITエンジニアの不足が予想されていて2030年には79万人の人材不足が言われているのでITエンジニアは今もこれからも有望ですね。
登録しておけば途切れることなく仕事が出来ます
フリーランスで働くとなると前職のコネクションや知り合いの紹介に頼るほかありませんが、そうなってしまうと仕事がある時期と仕事が全然ない時期が出てきてしまい、収入は不安定になります。次の仕事を見つけるためにいろいろと活動するのも意外と大変でした。
その点CHANGEUP!に登録しておけば途切れることなく仕事が出来ますので収入が安定し「次の仕事はどうやって探そう…」と考える必要もなくて本当に助かっています。
出典:CHANGEUP!の評判 | おすすめ評判.jp
たしかにフリーランスで仕事するとなると、安定して継続的な案件を獲得しなければなりません。
案件を探す方法としては、
- クラウドソーシング型求人サイトに登録
- 友人からの紹介を受ける
- フリーランス交流会に参加する
- ブログやSNSを活用する
- 前職のコネクションを利用する
などの選択肢がありますが、継続的な仕事を探し続けるのは骨が折れます。
CHANGEUP!に登録しておけば、フリーランスの仕事が途切れることなく出来るので、次の仕事探しの手間もなく安心して仕事に集中できますね。
月50万以上の案件のみを紹介してもらっている
月50万以上の案件のみを紹介していただけるようにしているので、悪い条件下で働くようなことはまず無いと言っても良いでしょう。仕事を頂いている間に次の案件を紹介いただけるため、仕事が途切れるのでは?といった不安もなくていいですね。
出典:CHANGEUP!の評判 | おすすめ評判.jp
サラリーマンとして「給料」という報酬をもらっている限り、1ヶ月に何万円以上の仕事しかしないなんてできません。
フリーランスになると仕事探しや仕事選びは難しくて大変で、より好みができない状況もあると思います。
でも、CHANGEUP!にただ登録するだけではなく、この例のように「月50万以上の案件のみ」を紹介してもらえるようにして設定しておくことができます。
自分にとっての好条件で仕事をし続けることができるので、不安定な要素のあるフリーランスでも、精神衛生上も経済的にも満足できる環境ができあがります。
CHANGE UP!CHANGEUP!のメリット
- 業界初!?エンジニアの仕事探しを転職とフリーランスのどちらでも情報収集ができます
- スタッフは定期的に業界についての学習を行っているので知識が豊富。 しっかりとしたヒアリングと知識で、利用者のスキルを最大限活かせる場所を提案してくれます
- CHANGEUP!のサポートは、仕事が決定した後も続きます。環境に慣れるまでの不安や、ふとした時に浮かんだ疑問や悩みは定期的なヒアリングを活用して、悩みや不安を一緒に解決できます
- エントリーしたい案件があって、フリーランスになるか、企業に帰属するか迷っている場合は、まずは登録してその旨を担当者とお話してみてください
CHANGEUP!のデメリット
CHANGEUP!は、現在エンジニアで、フリーランスや正社員になりたい人の悩みを解決してくれる会社なので、ある程度エンジニアとしての経験がある方が対象になっています。
今は未経験でこれからエンジニアとして知識を身に着けたいと思っている人には向いていないでしょう。
現在は、在宅案件の取り扱いはありませんが、予定はあるようです。