
ビズリーチとは?評判・利用するメリット・デメリット
ビズリーチとは
ビズリーチは、即戦力の転職者にスカウトが届く、ハイクラスなヘッドハンティング型転職サービスの転職サイトです。
- 求人の3分の1以上が年収1,000万円以上
- 導入企業数は、累計で17,100社の厳選された企業
- ヘッドハンターは優秀で、一定の基準を満たしている
基本情報
事業者名 |
ビズリーチ |
業態別 |
ヘッドハンティング型転職サービス |
主な年代 |
20代・30代・40代・50代 |
専門サイト |
– |
公開求人数 |
80,021 |
非公開求人数 |
0(非公開) |
拠点 |
全国対応 |
会社名 |
株式会社ビズリーチ |
本社所在地 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 |
設立年月日 |
2007年8月 |
資本金 |
1億3,000万円 |
売上 |
2019年7月期 連結売上高 214.9億円 |
従業員数 |
1300名 |
厚生労働大臣許可番号 |
– |
ビズリーチの評判
熱烈なメッセージが興味ある会社から届いた
ビズリーチで熱烈なメッセージが興味ある会社から届いた。2回目。条件も悪くないし話聞いてみたいと思うけど、私が女性だと知ったら興味薄れるんじゃないかなと心のどこかで思ってしまう。逆にアラフォーだからスキルを見てくれてる気もするけど
そんなこと恐れてる場合じゃないのに、情けないな— さぬ🌱転職活動中ブロガー (@sanu_tenshoku) February 22, 2022
ビズリーチは登録するだけで、驚きのスカウトが来ます。
熱烈なメッセージが興味ある会社から届いたとのことですが、ご自身が女性だということで、躊躇されているようです。
転職においては、自分の市場価値がどれくらいかを把握することが重要になるので、積極的に話を聞いてみたら良いと思います。
ビズリーチは求職者と企業を直接繋ぐプラットフォーム
転職して年収を上げたいなら企業への直接応募も視野に入れよう。
近年はビズリーチやwantedlyのような求職者と企業を直接繋ぐプラットフォームも充実している。
当たり前だが、企業も1人採用するのに相応のコストをかけており、直応募ならその分経費が減り、みんなの給料にも反映されるかもしれない。— ゴリ課長 (@carre_ten_katyo) February 21, 2022
ビズリーチは求職者と企業を直接繋ぐプラットフォームです。
ビズリーチが登場する以前は、年収1000万円以上の求人情報が、転職サイトに集約されていなかったので、利用するユーザーに不便がありました。
不便を解消するためにビズリーチには、独自の基準で審査があります。
1)利用企業(ヘッドハンターと企業の人事担当者)を年収1000万円以上の人材を探す企業に限定
2)サイトに掲載する求人情報を年収1000万円以上に限定
3)会員を年収1000万円以上レベルのビジネスパーソン(直近の年収が750万円以上)に限定
この審査を実行することにより「ビズリーチ」には、一般には公開されていない年収1000万円クラスの求人情報が多数掲載されるようになりました。
求職者の方も、年収1000万円以上の求人情報を容易に探すことができるので、転職活動を効率よく進めることができるようになりました。
ビズリーチは、日本初のビジネスモデルとして、求職者からのサイト利用料を収入源としています。
数社登録することをおすすめ
是是非是非お願いいたします🙇🏾♂️
リクルートエージェント、JAC、ビズリーチなど、口コミをググって数社登録することをおすすめいたします😉
— NOBUO・THE・GOLD (@FXman82900365) February 21, 2022
転職成功者は、転職サービスの転職エージェントや転職サイトなどを、平均して4.2社利用しているというデータがあるので、転職サービスの複数登録はしたほうがいいと思います。
最近結構な質と量のスカウト飛んでる
久しぶりにビズリーチ開いたら最近結構な質と量のスカウト飛んでるんねってのが見えて人不足してんかって思った。(なお現状不満無いんで転職するつもりは毛頭無い)
— イヴァム🐭⚡ (@IVAM1K1) February 21, 2022
転職するつもりがなくても、現在の自分の市場価値を把握しておくことは、大事なことです。
自分に不満がなくても、企業が未来永劫存続するわけではないからです。
いきなり転職することになっても、慌てないようにするために、自分の市場価値を把握しておきましょう。
今の会社で正当な評価を受けているかどうかも確認できるし、今、同様他社で働いたとしたら、自分が通用するのかどうかと、どれくらいの価値があるのかもわかります。
ちゃんと選考してくれる企業多い
ビズリーチええなあ
ちゃんと選考してくれる企業多い
紹介会社通すと遅くなるし、紹介会社の中での選考で落とされたりするからだるい。— こじぱい675@ドアダッシュ推進活動中 (@TheEnd0fCentury) February 21, 2022
紹介会社というのは、転職エージェントのことだと思いますが、たしかに無料とは言え転職エージェントを通すと、遅くなったり、社内選考に落ちることがあります。
一方ビズリーチは、選ばれたハイクラスな即戦力の有料会員だけに、企業からスカウトが届くので選考をしっかりとしてくれる企業は多くなります。
ビズリーチのメリット
- 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上
- 公開求人数 80,021件
- プロフェッショナル人材向けの高年収求人を多数掲載中
- 厳選された企業は、採用企業数 17,100社(累計)
- 厳選された企業と直接コンタクトが取れるので、効率的な転職活動が可能
- 一定の基準を満たした優秀なヘッドハンター
- 転職のプロフェッショナルであるヘッドハンターに相談可能
- 登録ヘッドハンター数 5,100人
- 会員登録は無料です
ビズリーチのデメリット
- ハイクラスの転職サイトなので、ビズリーチの審査基準に満たない求職者・採用企業・ヘッドハンターは利用できない
- 全てのサービスを利用して積極的に転職活動を行う場合、有料のプレミアムステージにアップグレードする必要がある
コメント