転職活動がめんどくさい
と、感じてしまうあなたへ
- 「転職の目的」の明確化
- 「自己分析」の方法
- 「転職の軸」を決定
転職活動がめんどくさいと思う理由
転職活動がめんどくさいと思う理由には下記のようなものがあります。
- 転職活動自体がめんどくさい
- 転職する勇気を出すのがめんどくさい
- 転職活動中のモチベーション維持がめんどくさい
- 転職活動を始める時期を決めるのがめんどくさい
転職活動自体がめんどくさい
転職活動は以下の流れで3~6ヶ月間行いますが、慣れていないのでめんどくさいと思ってしまいます。
- 転職活動準備
- 転職の目的をはっきりさせる
- 自己分析
- 情報収集
- 応募書類作成
- 履歴書と職務経歴書を作成する
- 応募する
- 面接
- 書類選考にパスすると面接を受けます
- 内定~退職~入社
- 内定
- 退職手続き
- 引き継ぎ
- 退職
- 入社
という活動全般を平均で3~6ヶ月も継続しなければ転職できません。
優秀な人材の獲得が困難になっているのが、昨今のトレンドです。
応募から内定までの選考期間を短く設定している企業に応募すれば転職活動期間は3ヶ月もかからないでしょう。
しかし選考期間が短い企業だけではありません。
転職活動期間は3~6ヶ月ほどかかってしまいます。
転職活動準備の一つ一つの流れの詳細は、以下の記事で解説しています。
転職する勇気を出すのがめんどくさい
現状の会社で不満がありつつも、なんだかんだそのまま働いていれば給料がもらえます。
もし転職に失敗したら、今いる職場環境よりも悪くなってしまうことがあります。
そう考えると、重い腰が上がらず転職をしようという勇気を出すのがめんどくさくなります。
転職活動中のモチベーション維持がめんどくさい
転職活動中の3~6ヶ月の間のモチベーション維持は、めんどくさいです。
- 転職したいと思える企業がなかなか探せない
- 応募しても種類選考で落とされる
- 面接で落とされる
最初は高かったモチベーションが、だんだんと下がっていくので、めんどくさくなります。
転職活動を始める時期を決めるのがめんどくさい
転職活動を始めようと思っても、在職中が良いのか仕事を辞めてからの方が良いのか迷います。
転職開始時期を決めるのがめんどくさくなります。
転職活動を簡単にするための方法
転職活動にいざ取り掛かろうとする前に、あれこれ考えすぎることがあります。
気持ちが萎えてしまったら、めんどくさいと思ってしまいます。
めんどくさいので、最初の一歩を踏み出せないと思います。
とりあえず半歩でもいいので足を前に進めましょう。
以下に、転職活動を簡単にするための方法を解説します。
- 転職活動自体がめんどくさいを簡単にする方法
- 転職する勇気を出すのがめんどくさいを簡単にする方法
- 転職活動中のモチベーション維持を簡単にする方法
- 転職活動を始める時期を決めるのを簡単にする方法
転職活動自体がめんどくさいを簡単にする方法
転職活動自体がめんどくさいと思う理由は、転職全体を難しくとらえているからです。
たしかに3~6ヶ月の期間を転職活動に充てなければなりません。
自分にとって最良の企業に入社できるかどうかは転職してみないとわかりません。
転職活動は、事前準備からスタートします。
事前準備を完璧にやることで先が見えてきます。
事前準備として
- 「転職の目的」をはっきりさせる
- 「自己分析」をする
をしっかりやっておきましょう。
特に自己分析の中の「転職の軸」と言われる、どうしてもこだわりたい条件と妥協できる条件を決めておきましょう。
優先順位をつけておけば楽になり、めんどくさくなくなります。
条件を絞って「転職の軸」をしっかりと定めれば「揺るぎない転職」をすることにつながります。
以下で詳しく説明します。
- 「転職の目的」をはっきりさせる
- 「自己分析」をする
転職活動がめんどくさくても、この2つは時間をかけてしっかり考えておきましょう。
「転職の目的」をはっきりさせる
転職活動では転職の目的が明確でないと、応募する企業の決定ができません。
転職の目的を曖昧なまま進めてしまうと、企業や仕事とのミスマッチが起きてしまいます。
面接で転職理由を聞かれた時にも、転職の目的が曖昧だと、一貫性がなくうまく答えられません。
「転職をすること」は「転職の目的」ではありません。
- 給与の不満
- 労働環境の不満
- 仕事内容の不満
などの「転職のきっかけ」も「転職の目的」ではありません。
「転職のきっかけ」が「残業が多くて自分の時間が無いので転職したい」だったら、会社に求めるものは「業務改善や人員補充」になります。
その場合の「転職の目的」は「働きやすい職場環境で自分の能力を存分に発揮したい」になるでしょう。
「自己分析」をする
キャリアの棚卸し
過去に自分が携わってきた「仕事の業績やスキルや経験」を思い出しましょう。
「キャリアの棚卸し」としてノートやパソコンに書き出しましょう。
自分のキャリアの棚卸は、思いつく限りどんな細かいことでもいいです。
「こんなことはみんなやってるから、特に書き出すことはないかな?」などと思っても書き出しましょう。
- 自分の得意なこと
- 苦手なこと
- 強み
- 弱み
などの、自分でも思ってもいなかったことが、手にとるようにわかるようになります。
ノートやパソコンに書いた「自分のキャリアの棚卸」は、履歴書や職務経歴書を書く時に活用できます。
めんどくさくても手を抜かずに時間をかけて取り組みましょう。
企業に貢献できること
自分が転職先でどんな貢献ができるかを、過去の実績からリストアップしましょう。
転職後にやりたいこと
転職先でどんな仕事をやりたいかを、今の自分のキャリアから分析しましょう。
今までやったことのない業務でもやりたかったことがあるでしょう。
転職の軸を決定
どうしてもここだけは譲れない、転職の条件を優先順位を付けて書き出しておきましょう。
たとえば、
- 年収
- 勤務地
- 転勤の有無
- 福利厚生
- 休日日数
などです。
転職する勇気を出すのがめんどくさいを簡単にする方法
転職は若いほうが有利です。
今日が一番若い日です。
とにかく始めましょう。
何もしないで何年も経過してしまってから、転職活動をスタートしても確実に年齢を重ねてしまっています。
そうなると、転職することが難しくなります。
求人に年齢制限は設けられませんが、とくに未経験の求人は、若い年齢の人が有利になります。(募集・採用における年齢制限禁止について)
転職活動中のモチベーション維持を簡単にする方法
転職活動がめんどくさいと思う理由には、モチベーション維持が大変ということもあります。
モチベーションを維持するためには、上でも書きましたが、転職の目的をはっきりさせて絶対に忘れないことです。
転職の目的である「なぜ自分は転職をしたいのか」と「転職に何を求めるか」を明確にしておきましょう。
3~6ヶ月の間は、転職が成功するまで継続してモチベーションを維持しながら転職活動しましょう。
転職活動を始める時期を決めるのを簡単にする方法
在職中に転職活動するか退職してから再就職するかは、メリット・デメリットがそれぞれあります。
筆者は、退職してから転職活動をするのではなく、在職中に転職活動をすることを、おすすめします。
在職中の業務の都合で、転職活動の時間を確保することが困難な場合もあると思います。
しかし、収入を途絶えさせないほうがいいので、在職中の転職がおすすめです。
退職後だと、少しでも早く決めたいと思い、気持ちが焦ってしまいがちです。
内定がでた企業の労働条件を焦ってよく確認しないと、募集時や面接時の話と労働条件の違いがあるのを見落としてしまいます。
入社したあとに「こんなはずではなかった」と後悔します。
また、退職後のブランクが長いと、面接で説明が必要になります。
なので、在職中のほうが忙しいですが、経済面と気持ちに余裕をもって転職活動ができます。
まとめ
転職活動がめんどくさいのは全部1人でやろうとするからです。
転職活動はやることが多くめんどくさいので、転職のプロである転職エージェントに依頼するのがいい解決策です。
転職活動の全部を1人で抱え込まないで、最初から転職エージェントを利用したほうがいいです。
転職活動の途中で依頼するんだったら、最初から転職エージェントを利用して、的確なアドバイスを受けて2人3脚で歩みましょう。
そうしたほうが、早期の転職活動の成功につながるでしょう。
転職エージェントの場合、自分と担当アドバイザーの相性が合わなかったら、いつでも交代してもらえます。
勇気を出して申し込んでみましょう。